12月31日、2020年最後の仕上げに幹部職員と「結局、組織運営で大切なことは何なのか?」についてディスカッションをしました。
皆、過去からかなりの回数の研修を受けていて、昨年は特にオンライン研修の活用によってさらに知識も増えていましたので、2020年の総仕上げ。
講師の先生の方々の説明や例えはどれも大切で理解しやすいものでありましたが、整理すると結局は4つなのではないかとの結論...
その4つとは「情報」「風土」「スピード」「理念」。ディスカッションしたメンバーではこの順番なのではないかということになりましたが、皆さんはどのように思われるでしょうか?
(「私たちは、地域に信頼されるべき存在であり続けます」“We will continue to be trusted by the community” 鈴鹿グリーンホーム 施設長)
※本日の例会で幹部職員から、従来の経営3資源に加えて、情報、時間、知的財産の6資源も大切ではないかという意見がありました。なるほど介護の場合は知的財産≒専門人材にもかかってますよね。やはり議論することはよいことですね。
活動・コラム
大切なのは何?
この記事に対して・・・