この1年のtopicsを振り返れば、
1月:「第1回全国老人福祉施設大会・研究会議〜JSフェスティバル」に当ホームの外国人介護職員が討論会のパネラーとして登壇
2月:厚生労働省・公益財団法人テクノエイド協会「介護ロボット導入活用事例集」に、当ホームの活用事例が掲載
3月:株式会社ブルーオーシャンシステム「BOSオンラインセミナー」に登壇(当ホームでの科学的介護情報システム(LIFE)のフィードバック活用事例を報告)
4月:厚生労働省ホームページ『科学的介護情報システム(LIFE)について』に当ホームのLIFE取組動画が公開、厚生労働省ホームページ 『第216回社会保障審議会介護給付費分科会「介護ロボット等による生産性向上の取組に関する効果測定事業 報告書」』掲載
5月:グループホーム悠々、デイサービス悠々を譲受け、新しい仲間が加わりました!
6月:ベルリン工科大学様「DFGプロジェクト SoCoRob(試作的実践労働環境による人間とロボットの協働の社会的構築)研究調査」のため来苑
7月:厚生労働省 令和5年度老人保健健康増進等事業 株式会社三菱総合研究所様
「介護ロボット等による生産性向上の取組に関する効果測定事業」、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社様「介護サービスにおける専門職のテレワークの取扱いについて」における実証調査」への協力、高齢者住宅新聞様「第15回 介護経営サミット(オンラインセミナー) 【21】AIを使おう~ケアサービスにおける具体的な活用事例~」登壇
8月:中部電力株式会社様「換気状態の見える化サービス Airoco」に関する取材
9月:軽井沢エフエム放送株式会社様「軽井沢ラジオ大学インタビューの模様を放送」
10月:厚生労働省 令和5年度老人保健健康増進等事業 社会福祉法人善光会様「介護現場のニーズをふまえたテクノロジー開発支援に関する調査研究事業」ヒアリングに協力、内閣官房 デジタル田園都市国家構想「Digi田(デジでん)甲子園2023」応募(結果は残念ながら非選定)
11月:公益財団法人テクノエイド協会「介護ロボット等活用ミーティング~本音で語ろう!介護現場で働くみんなの情報交換会~」での事例報告、社会福祉法人三重県社会福祉協議会(三重県受託事業)「みえ福祉・介護フェア2023」介護ロボット展示体験コーナー担当、高齢者住宅新聞社 「ウェアラブル機器で体力測定」掲載
12月:三重県介護福祉士養成施設協会様「私たちの選んだ介護の道が、たくさんの人を幸せにする」レディオキューブFM三重”ゲツモク!”出演、三重県介護福祉士養成施設協議会『「介護」をテーマに座談会』 出演、社会福祉法人三重県社会福祉協議会「福祉・介護の魅力発信事業」紀北町立潮南中学校1年生に福祉のお仕事・介護ロボットについて出前講座
と一部を書かせていただきましたが、「飛躍の年 卯年」でチャレンジを続けてきたこの1年間、あっという間でした。
一方で今、介護現場は「超高齢化」と「生産年齢人口急減」社会の中、「介護サービスの質」と「生産性」をともに向上することが課題になっています。本会もあらゆる方法を取り組んでいますが、これという即効性のある方策は見いだせていない状況です。
社会課題に対してチャレンジする当会の取り組みについては引き続きホームページで全て公開していきます。
当ホームページをご覧いただいている皆様、今年一年誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
~「私たちは、地域に信頼されるべき存在であり続けます」“We will continue to be trusted by the community” 特別養護老人ホーム 施設長~
活動・コラム
大晦日ですね。
この記事に対して・・・