グリーンホームだより

活動・コラム
三重老施協 LIFE研修会
人物のアイコン

三重県老人福祉施設協議会主催の在宅部会LIFE研修会において、LIFEについて講演させていただきました

令和3年度から始まった 科学的介護情報システム(LIFE)も今年度末で4年が経過します
昨年8月にはシステムが改修されて、フィードバックが新しくなったり、提出頻度が変更されたりと、LIFEに取り組まれている各施設・事業所では報酬改定と相まって非常に忙しかったのではないでしょうか

さらに先月12日に成立した今年度の国の補正予算においても、次期LIFEシステムや介護情報基盤への実装が出てきており、LIFEのみに取り組むというよりはDX化・生産性向上という中で、進めていかなければならないという感じになってきています。

今回LIFEのお話をさせていただきましたが、軸足は「生産性向上」
大きな流れの中でLIFEにどのように取り組んでいくかが一番の課題です
LIFEに関する各事業者の困りごとは。入力の手間・職員の教育・加算算定に集約されています。研修ではそのあたりのポイントも述べさせていただきましたので、各施設・事業所での取組推進につながってくれるといいなと思います


~私たちは、地域に信頼されるべき存在であり続けます “We will continue to be trusted by the community” ~

この記事に対して・・・

ええな~!
1 人が「ええな~!」
と言っています。
  1. #三重県老人福祉施設協会
ワーク・ライフ・バランスの取り組みについてワーク・ライフ・バランスの取り組みについて
スタッフ募集!!スタッフ募集!!

Copyright © 2017 社会福祉法人 鈴鹿福祉会
鈴鹿グリーンホーム All rights reserved

プライバシーポリシー